頭皮のデトックス🌿
いかに髪と地肌を
酸化させないか??
体のサビと
同様に髪も必要以上酸化すると
白髪がふえる
抜け毛・薄毛
になります😭😭🥺
では
カラーやパーマを
やめるのは???
心が豊かにならないので
無理ですよね😭😭😭😭
そこで
ヘアカラー・パーマ施術後の
残留物質を除去して、
髪にかかるダメージを軽減させる
トリートメントがあるんです
カラーを繰り返すことで頭皮や毛髪にアルカリ(ジアミン)が残留してしまいます。
アルカリが残留することで
ダメージに繋がるのと
蓄積されていくことで
頭皮への負担も大きくなり
アレルギー体質(ジアミンアレルギー)
になる確率が高くなるのです
これ
知らない方多いですよね😭😭😭
このアレルギーが
引き起こされるのは
100〜150回
ヘアカラーをすると
発症されるといいます
2ヶ月に一度だと
年間6回×20年
で120回
やく
20歳からはじめたら
40歳くらいから
可能性がたかまります!
ということは
もっとも人口の多い
40代の方々は
ほとんど全員が
注意喚起⚠️
ってことなんです
なってしまうと今後
薬剤を使用した施術が難しくなってきます。
そのジアミンを
ほぼ無害化する
トリートメントなのです
そして
髪のデトックスにもなります
今までのトリートメントは
髪の内部に水分・油分などの
栄養を加えていく『
足し算』式の
トリートメントですが
このトリートメントは
残留物質を取り除く
『引き算』式のトリートメントなんです
そのトリートメントがもたらす効果とは?
・頭皮への刺激の軽減
アルカリ剤の刺激は肌荒れ、かぶれ、老化促進の原因になります。
レゾトリートメントでアルカリを除去することは頭皮トラブルの緩和につながります。
また、頭皮に対する刺激が約60〜90%軽減されるので、いつもカラーリングの施術で染みやすい方にもオススメです◎
✅カラー・パーマの持続
✅カラー・パーマの刺激やかゆみ
✅カラー・パーマ後の薬の残臭
残留物質が残ることで髪の劣化に
つながります。
髪にパサつきや乾燥を促進するので
残留物質を減らすことで
髪のパサつきを予防できます
また、カラーリング
施術時の髪へのダメージを
約70%減少できます◎
・薬剤の残臭
髪や頭皮に残る薬剤独特の残臭は
ほとんど残留物質が原因なんです。
レゾトリートメントで
施術後の残臭を約90%カットできます
これらの効果が仕上がりにも影響します
ハンドブローのみでも
毛先までツヤが出ます!
なのでいままでの
トリートメントと一緒にすると
仕上がりが今まで以上に良くなります◎
本質的なケア
髪と頭皮のデトックスからのヘアケアが
とても大事だとおまいます
赤嶺 毅史 Stylist
Takefumi Akamine
PLOFILE
再現性のあるメンズカット、メンズパーマが得意です!
髪の毛、頭皮に負担をかけないクリームパーマとデトックスメニューで髪質改善をし、オシャレで大人なメンズスタイルを提案します!
ご予約は下記のいずれかよりお問合せください
多久間 喬介 Owner stylist
Kyosuke Takuma
PLOFILE
嫌いな髪質(コンプレックス)を大好きなヘアスタイルバランスに変える救世主的美容師。髪のクセ毛衰えで悩む女性や、嫌いな髪質(多い・硬い・広がる・まっすぐすぎる・ボリュームが出ない)を、全国コンテスト準優勝など数々の実績を生かし、デザイン性の高いカット・カラー・パーマで、髪質や骨格を生かすヘアスタイルバランスに変える。またキャリア20年、毎月300人以上の顧客の実績から、高度でクリニック性の高い髪質改善(主にストレート・ヘアケア・育毛による髪の復元などの技術)をおこなう。「最短3カ月~理想では6カ月で大好きな髪質を手に入れられると約束します」
ご予約は下記のいずれかよりお問合せください